トップページ>技術資料>東海三県の地質と土木地質的特徴

技術資料

◇東海三県の地質と土木地質的特徴

 東海三県の地域は,北端が標高3,000m級の山脈が発達する岐阜県飛騨山岳地帯から,岐阜・
愛知県にまたがる濃尾平野を経て,南端は三重県紀伊山地が熊野灘に面する海岸部に 至る,
南北約280km,東西約180kmの広い範囲に及んでいます。また,地質的にも古生代から第四紀
までの多様な地層から構成され,世界的にみても著しい変動帯に位置することから複雑な地質
構造となっています。さらに,多くの顕著な活断層がこの地域に集中していることもあり,
脆弱な地質と急峻な山地は「防災」の面からも多くの土木地質的問題点を抱えています。
 資料は,「地質編」と「地盤編」の2部構成としています。「地質編」では本地域の地質を
年代の古い順に記載し,その分布,地質の構成や特徴を述べた後,その地層における特性や
土木地質的問題点について記載しています。「地盤編」は平野部を構成する第四紀の地質を
対象としており,いわゆる未固結地盤を構成する「土質」の特性・特徴や,代表的な土木
構造物の基礎地盤について記載し,また,最近の地盤災害について触れるとともに,土質地盤
を対象とした設計・施工時に留意すべき問題点についてもまとめています。
 ※中部地質調査業協会編:「土と岩」No.60 (創立50周年特別企画より抜粋)

【地質編】  
1.
地形・地質の概要 東海三県の地質概略図
2.
飛騨帯および飛騨外縁帯
3.
美濃帯
4.
領家帯
5.
濃飛流紋岩類
6.
花崗岩類
7.
三波川帯
8,9.
四万十帯・秩父帯および熊野酸性岩類
10.
新第三紀層
11.
第四紀火山
【地盤編】
1.
平野部の地盤構成
2.
濃尾平野の地盤特性
3.
代表的構造物の基礎地盤
4.
設計・施工のための地盤調査
【静岡県の地質概要】
1.
地形地質の概観
2.
各地質の概観
3.
地質構造
【参考資料】
    ジオランドぎふ
http://www.geo-gifu.org/geoland/
web版「岐阜県地質図」
シームレス地質図の閲覧、地質解説、
見学場所の紹介